先日セミナーに行ってきたんです(宗教じゃないです)、仕方無しにですがね。
なんだか凄く偉い人かと思ったら普通のおじさんでした。
なんで凄く偉い人なのかと勘違いしたかなんですが
私の周りからは
Aさん 「今日で○○回目だぁ~、全国を追いかけているんです」
Bさん 「心の師匠なんです~」
Cさん 「本も全部買いました~、いいですよねぇ」
Dさん 「ぜひお話しをして親交を深めたい! あとで名刺交換をしてもらいます」
Eさん 「Aさん、この間は有難うございましたぁ。 私もまた来ちゃいましたよ」
(この会話につきましてはノーコメントと致します)
と言う声がたくさん聞こえてきて、何で日曜日にセミナーなんだYOって会社を恨みながら出席してる自分はとても場違いな気がしてました。
(ちなみに年齢層は幅広く20~60代です)
アイドル並の人気でして会場は満席。
200人くらいだったと思います。
講演者は、まぁ普通のおじさんです。(失礼な言い方かもしれませんが)
しいて言えばベシャリが上手い。 そりゃそーですよね、それでご飯を食べているんですから。
内容的には何で俺が事業に成功してのし上がる事が出来たのか?! の説明です。
ベシャリは上手いです。 熟睡しようかと思った私も3時間ず~っと聞いていました。
講演もいいけど、多分ホスト・営業・ナンパなんかも上手だと思います。
で、私がメモしたのは
「当たり前の事を当たり前の様に教えると、それが当たり前な事だとして覚える。」
まぁ確かにそーだよなと思いました。
舌をかみそうですが・・・・
「昔話」をする事で、子供の教育をする事を思いついた先人はすごいなぁと思いました。
だって、物語の中で「こんな事はしちゃ駄目!」とか「これをすると喜ばれる!」とかを教えてるんですものね。
アニメの「日本昔ばなし」が放送していなくて残念ですが、リンクしている昔話の本お勧めです。
だいぶ前に買ったのですが、絵本のように絵ばかりではなく大人も楽しむことが出来ます。
「あ~っ、この後こういう展開だったのかぁ」とか
「あれ、この話初めてきいたぁ」とか
結構面白いですよ♪
浦島太郎とか 考えさせられます・・・・
講演に2万払っているのは秘密ですy。(会社もちですけどね・・・w
なんだか凄く偉い人かと思ったら普通のおじさんでした。
なんで凄く偉い人なのかと勘違いしたかなんですが
私の周りからは
Aさん 「今日で○○回目だぁ~、全国を追いかけているんです」
Bさん 「心の師匠なんです~」
Cさん 「本も全部買いました~、いいですよねぇ」
Dさん 「ぜひお話しをして親交を深めたい! あとで名刺交換をしてもらいます」
Eさん 「Aさん、この間は有難うございましたぁ。 私もまた来ちゃいましたよ」
(この会話につきましてはノーコメントと致します)
と言う声がたくさん聞こえてきて、何で日曜日にセミナーなんだYOって会社を恨みながら出席してる自分はとても場違いな気がしてました。
(ちなみに年齢層は幅広く20~60代です)
アイドル並の人気でして会場は満席。
200人くらいだったと思います。
講演者は、まぁ普通のおじさんです。(失礼な言い方かもしれませんが)
しいて言えばベシャリが上手い。 そりゃそーですよね、それでご飯を食べているんですから。
内容的には何で俺が事業に成功してのし上がる事が出来たのか?! の説明です。
ベシャリは上手いです。 熟睡しようかと思った私も3時間ず~っと聞いていました。
講演もいいけど、多分ホスト・営業・ナンパなんかも上手だと思います。
で、私がメモしたのは
「当たり前の事を当たり前の様に教えると、それが当たり前な事だとして覚える。」
まぁ確かにそーだよなと思いました。
舌をかみそうですが・・・・
「昔話」をする事で、子供の教育をする事を思いついた先人はすごいなぁと思いました。
だって、物語の中で「こんな事はしちゃ駄目!」とか「これをすると喜ばれる!」とかを教えてるんですものね。
アニメの「日本昔ばなし」が放送していなくて残念ですが、リンクしている昔話の本お勧めです。
だいぶ前に買ったのですが、絵本のように絵ばかりではなく大人も楽しむことが出来ます。
「あ~っ、この後こういう展開だったのかぁ」とか
「あれ、この話初めてきいたぁ」とか
結構面白いですよ♪
浦島太郎とか 考えさせられます・・・・
講演に2万払っているのは秘密ですy。(会社もちですけどね・・・w
この記事のトラックバックURL
http://allsan.blog22.fc2.com/tb.php/169-7c28a6f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by 無料ブログテンプレートカスタマイズ
当ブログに記載されている会社名・商品名・システム名などは、各社の商標または登録商標です。
Copyright © 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © 2004-2006 FF11 黒タル日記/erotaru-no1 All Rights Reserved.
Recommend Environment:IE6 or Compatible & 1024x768 32bit
Playing Diary for Final Fantasy 11(FF11) in Siren Server
Special Thanks. L.S. Members & YOU!